Information
相互リンク募集中です。希望の方は気軽にコメント、メールにてご連絡下さい。
・[自作PCspec周辺環境]2012/11/17 修正
・[windows7メモリ認識障害について]2011/03/03 修正
個人サイトへの当サイトリンクなしでの画像などの転載、二次創作は一切禁止しております。
サイト紹介は大歓迎、掲示板への直リンクも問題ないです。
Ranking参加中[自作PC][デジタル一眼(Nikon)]
[Mail]kumaco5625@hotmail.co.jp
購入した商品などはアフィリエイトを通してレビューしています、見苦しい点がございますがブログ運営にご協力下さい
ブラウザ推薦環境:Opera11ver FireFox3.6 Lunascape6 IE8 閲覧確認済
10万予算でMac風パソコンに仕上げてみる...Part2
続いてはパソコンの内部を組み立てていきます。
まずはCPU

Intel CPU Core-i5-4460 6Mキャッシュ 3.20GHz LGA1150 BX80646I54460 【BOX】
Amazonで25000円のところ、アプライドで22000円で購入
使用目的が書類作成と動画閲覧くらいなので、スペック的には十分だと思います。
CPUクーラに関してもリテール品で耐える事ができると思うのでそのまま使います。
CPUクーラには既にグリスが塗られている状態で助かります。
しかし毎度思うのがIntelCPUクーラーの組み立てのしづらさ、、、
説明証通りにはめ込んでも、グラグラと揺れたり、何度も何度もつけなおしていくうちに
マザボが曲がりそうになったり、本当にCPUにくっついているか心配になります(笑)
その点はやっぱりリテール品なので仕方ないといったところですね
次は基盤となるマザーボード

ASUSTeK Intel H97チップセット搭載マザーボード H97M-PLUS 【MATX】
現在の値段はAmazonで10,335円とかなり手頃です
PCケースの大きさ上、規格はmicroで拡張性は期待できません...
今後もしもの時の為にグラボの増設も少し考えつつも、あまり多くの機能を求めてない方には最適だと思います。
ASUSファンの私は迷わずこれを選びました
やはりマザボは慣れているものを選んだほうがいいのではないかと
BIOSの立ち上がりも早く、組み立て時や、パソコン使用時にも何も問題なく使用できています。
マザボ全体のデザイン、黒を基調としてヒートシンクは金色ってところも格好良い
次は電源

オウルテック 80PLUS SILVER取得 HASWELL対応 ATX電源ユニット 3年間交換保証 FSP RAIDERシリーズ 650W RA-650S
こちらはアプライドで7980円で購入
RAIDERシリーズ、80PLUS SILVER認証です
今回はコストを抑え、650Wを選びました。
電源選びは結構慎重にやりたかったのですが、店頭で一番良かったものと
依頼人が値段の安いもので良いという事だったのでこちらを選びました。
値段から考えても音はわりと静かです。
ただケーブルの加工があまりされてないのでデザイン的にはキツい。
プラグイン方式ではないので、使わない配線が邪魔で組み立てにも苦戦します。
それ以外は今のところは正常に動作しているので耐久性がどれほどのものなのか見ていこうと思います。
オウルテック製品なのでそこらへんは少し安心できると思います。
続いてメモリ

こちらは4GB×2枚で8GB
TEAM DARK シリーズ
型番はこちら TXD38192M1600HC9DC
オンラインショップでは捜したところ見つからず
アプライドさんは海外から掘り出して来ているみたいですね
このTEAM製品はASUSマザーボードとの相性も良いみたいです。
私自身の自作機はTEAM製を使用していないっていうのもありOSのメモリ認識に手間が掛った事もありました
(メモリ認識の不具合に関しての前回の記事)
TEAM製品は果たして本当にメモリを全て認識するのか、、、少し心配ではありましたが、、、、
最新の製品でもその互換性問題もクリアしているみたいです
無事に認識しました!!!!!!

そういえば私の今の自作機ではメモリにヒートシンクなんてついていなかった...
別途買って冷却していました↓↓

そのような感じでDVDドライバとかHDDとか接続して
BIOS設定を完了させ、いざOSのインスコ!!!!

各種ドライバーソフトを入れて自作終了!!!!!
何のトラブルもなく3時間で作業は終了!!!!!
お疲れ様でした。
Mac風の全体像は後ほど追記でアップします!(果たして本当にMac風かどうかは不明)
売り上げランキング: 1,329
売り上げランキング: 5,190
売り上げランキング: 7,698
数年ぶりの自作PC...10万予算でMac風パソコンに仕上げてみる
大学4年を迎え、ますます就職活動に精を出しているところです。
さて、本題ですが、、、私の記憶上では3年ぶり?に自作パソコンを作りました。
依頼人は友人ですが、書類作成や動画閲覧といった使用目的なので
かなり低予算で周辺機器等、全部含めて10万円で収まりました。
ぶっちゃけ10万予算じゃ自作PCにこだわりを持てないという点と
使用目的が面白くないので適当に厳選したっていうのはあります...(笑)
私としてはパーツはそれぞれ厳選していろんな実店舗やネットで買い漁りたかったのですが
依頼人のやる気のなさから、最寄りのアプライドで全て揃えることになりました。
これをしなかったら正直2万は浮いた気がするけど、、、
手間もかかるし仕方なかったという所です、、、
依頼人はパソコンに関しての知識や欲が0といっていいほどでしたが
唯一の求める事は、「マックっぽいパソコンって格好良くない?」でした。
はい、そこで今回揃えたパーツ達です。

なんだか久々に触るこのパッケージ達を見ると楽しい♪
まず最初に選んだのはMacっぽさを求めるパソコンということで、白いモニターです。

ZALMAN 23型ワイド液晶モニター TM230 LED ホワイト
スピーカー内臓でグレアなしの物をチョイス、シングルモニターだけで使用するので少し大きめの23インチを購入
店頭で2万5千円で購入出来ました。
ZALMANというメーカーのもので、正直知らなかったのですが、
商品をネットで見る限りアプライドが上位にヒットし、楽天では高値で売られているので
アプライドのバイヤーが推薦して仕入れたものではないかと思います。
安くかうなら実店舗しかないといった状況なので、アプライドさんの戦略だと思います。
アプライドネット情報はこちら→ http://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/002004000180/
使用した感じ、特に問題はない普通のモニターです。
デザイン的にはすごくシンプルで無駄がなかったのと、ホワイトを選んだことでメーカーの名前が目立たない
スッキリした感じで良いと思いました。
内臓スピーカーの質はやっぱり当然悪いですが、お金がある方は外付けスピーカーをつければ問題ないと思います。
そして次はPCケース


XIGMATEK(シグマテック)というメーカーのAEOS USB3.0
Mac風パソコンっていったのに色が黒じゃない...と思ってる方
お値段なんと3000円!!!!!!
サイズ Micro-ATXコンパクトタワーケース AEOS USB3.0 ブラック
PCケースは上手いこと隠す事ができる環境であったので色は妥協をしました。
この製品、とにかく初心者には向きません。
そして配線の整理が難しく、電源も上部につけるタイプです。
HDDなどの配置替えなどをする際もきっとイライラすると思います。
組み立てにくい上にサイドカバーがなかなか開かない!!!!!!!
メイン自作機に用いる事は不可能に近いと思いますが
サブ機やコスパを考えた上級者ならば納得のいく商品だと思います。
またパソコンがスリープ状態ではフロント部分のLEDが眩しすぎて眠れません
そういうこともあってLED部分はマザーボードと接続せずに使っています。
3000円という点では想定内だとは思うので参考にして頂ければと思います。
キーボードとマウスなどデスク上に見えるものは全て白に統一しました。

マイクロソフト 有線 キーボード L2 Wired Desktop 600 Mac/Win White APB-00029
マウスとキーボードのセットで2000円で
マイクロソフト社のものなので互換性が強く扱いやすいという点では満足できるものです。
音量調整などの操作が簡単に出来るので非常に優れたものだと思います。
今回は外見パーツのみ紹介で終わりたいと思います。
売り上げランキング: 8,528
売り上げランキング: 26,481
プレゼント等に♡とてつもなく可愛い女性用コスメモバイルバッテリー♡レビュー

なんじゃこりゃあああああああ♡〜٩( ╹▿╹ )۶〜♡
これこうみえてモバイルバッテリーなんですよ!!!!!!!
友人から頂きものなんですけど、正直なんか「でけーリップやな、どこのブランドかい」とか思ってたら
先端にUSBポートが付いていました。
私が頂いたのはシルバーブラックのリップタイプで、もう部屋においてるだけで可愛いです。
学校に持っていく時とか美容室で出す時とか、通常のモバイルバッテリーだと結構恥ずかしかったりするんですよね
しかも大容量とかになると、軽いお出かけの時とかは嵩張りますし・・・


容量は2600mAhと現在の電気屋とかコンビニとあまり大差ないよう
値段はAmazonで3,974円
Amazonなどで容量重視で他のバッテリーを調べると劣りますが、こんなおしゃれで可愛いデザインは他ではみたことないです
iphoneのバッテリーでしたら満充電1回はできる程の容量です
モバイルバッテリー自体はスマフォの充電器コネクターで充電するタイプとなっています。
友人への誕生日プレゼントなどでもインパクトあってオススメです♡
仲良い友達と共有し合ったりしても可愛いと思います

こちらのコンパクトミラータイプでしたら5378円で4200mAh容量ですので、容量を気にされるのであればこちらがオススメです。
バッグにいれてるだけで可愛い( ͙‾⌣‾ ͙ )✩
![]() | おしゃれな 口紅型 女性用コスメモバイルバッテリー 化粧品型 (リップスティックタイプ) 2600mAh スマホ充電器 USBモバイル電源(正規品) (ブラック/ゴールド) Retouch Ltd 売り上げランキング : 5023 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | おしゃれな コスメモバイルバッテリー 女性用 化粧品型充電器(コンパクトミラータイプ) 4200mAh 2A出力 スマホ・タブレット用 USBモバイル電源 (正規品) (ブラック/ゴールド) Retouch Ltd 売り上げランキング : 16409 Amazonで詳しく見る by G-Tools |