初級機 Nikon D5300 ニコン 購入レビュー
今までのカメラ使用歴ですが、初級機のD3100から→中級機D300→そして今回再び初級機D5300を購入
購入の決め手ですが
・D300の出す色合いに少し納得がいかなかった点
・D300は重いのでちょっとした撮影に不向き
・D5300のwifi機能、動画機能、軽さ、バリアングル液晶モニター
大学に入ってからは一人で写真を撮るというより、まずは旅行や友達が優先で
ついでに写真を撮りに行くといった行動が多くなり
すぐに友達に転送できるwifi内臓の点や、バリアングルモニターでの自分撮り撮影などが必要になってきました。
やはりD300はボディのみで825g、D5300は530g
色々と悩みました。
D300を手放したくはなかったのですが、金欠大学生には下取りに出す選択肢しかありませんでした。
やはりD300は少し古い機種ですから。
D300の重量感や安定感、なんといってもグリップを持った時に違いがハッキリとわかります。
シャッター速度も魅力的で、D300を手にしてから私のカメラへの熱意は高まりました。
D300があったからこそ、花火を撮りにいったり、天の川を撮ったり、流星群を見に行ったりしました。
D300があったからこそ、私は写真の勉強をしてこれました。
D300今までありがとう。
たぶんD5300の次はレンズも揃えれるくらい財布に余裕があることでしょう。
その時、私はまたD300のようなカメラに出会いたいです。
思い出と共に過ごしたカメラと別れをつげるのは本当に寂しいです。
また新しいご主人と出会って思い出を形に残して欲しいです。
さて、ここからが本題です。
さっそくD5300のレビューをしていきたいと思います。

まず、こちら。
色はレッドにしました。D3100のレッドが出た当初から私は強く惹かれていました。
D5300は全部でブラック、グレー、レッド

なかなかブラック以外の一眼レフを持っている人をお見かけする機会がなかったので

付属品



レッドは光沢感が際立っているように感じます。
今回はボディのみの購入です。
黒とはボディの素材が違うんじゃないかな?
なんというかD300を長年使ってきたのでデジカメのように扱うのが怖い感じです。
衝撃を与えるとメタリック部分がはげてしまいそうですね。
かなり行動派の方は黒がアンパイかもしれません。
実際写真を撮って感じた事は、やはり初級機とあってエフェクトモードやスペシャルエフェクトモードなどがあり
咄嗟な撮影でも料理モード、紅葉モード、さくらモード、海雪モード
他にもトイカメラ風、ミニチュア効果といった撮影も可能となっています。
女子からするとうれしいこの機能╰(・◡・╰)♡
D300を使った後だとなんと便利な機能なんだと、すごく関心してしまいます(笑)
折角カメラの知識は得ているので基本的には「P、S、A、M」を使うようにします。
11月16日に動物園に行ってきました。

NIKON D5300 ISO1000 f/7.1 露出時間1/1000秒

NIKON D5300 ISO1000 f/7.1 露出時間1/1000秒

NIKON D5300 ISO1000 f/7.1 露出時間1/1000秒
ぼちぼちと写真を撮りながらアップしていきたいと思います。
![]() | Nikon デジタル一眼レフカメラ D5300 ダブルズームキット ブラック 2400万画素 3.2型液晶 D5300WZBK ニコン 2014-02-06 売り上げランキング : 20 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | Kenko 液晶保護フィルム 液晶プロテクター Nikon デジタル一眼レフカメラ D5300用 KLP-ND5300 ケンコー 2013-11-20 売り上げランキング : 463 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 【Amazon.co.jp限定】Transcend SDHCカード 32GB Class10 UHS-I対応 (最大転送速度90MB/s) 無期限保証 TS32GSDHC10U1E (FFP) トランセンド・ジャパン 売り上げランキング : 36 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFSDX35 1.8G 購入レビュー

今年の3月くらい?だいぶ前ですが、単焦点レンズを購入しました。
Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFSDX35 1.8G
購入時はAmazonで¥21,725、現在もそんなに価格変動はないみたいです
【製品仕様】
DXレンズ初の標準単焦点レンズ
メーカー型番 : AFSDX35 1.8G
焦点距離 : 35mm
最大口径比 : 1 : 1.8
レンズ構成 : 6群8枚(非球面レンズ1枚)
画角 : 44°
撮影距離情報 : カメラへの撮影距離情報出力可能
ピント合わせ : RF(リアフォーカス)方式、ピント合わせ超音波モーターによるオートフォーカス、マニュアルフォーカス可能
最短撮影距離 : 0.3m
絞り羽根枚数 : 7枚(円形絞り)
絞り方式 : 自動絞り
絞りの範囲 : f/1.8-22
測光方式 : 開放測光
アタッチメントサイズ : 52mm(P=0.75mm)
寸法 : 約70(最大径)×52.5mm(バヨネットマウント基準面からレンズ先端まで)
質量 : 約200g
レンズ径 : 52 mm

付属品


くうちゃん*`ω´*
ちょっとした撮影なんかもD300はボディが重いので、このレンズだとコンパクトに持ち運びが可能になります。
![]() | Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFSDX35 1.8G ニコン 2009-03-06 売り上げランキング : 66 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Nikon COOLPIX S8200購入レビュー

だいぶ遅くなりましたが、年末に買ったNikonのコンデジS8200、1610万画素、光学ズーム14倍
メイン機はD300を使用しているのでサブ機として使っています
サブはやっぱり必要になってくるのと、D300は動画機能がないのでフルハイビジョンで動画が撮れるのが嬉しい!
端末機は全て黒なので今回は思い切って赤を購入、Amazonで17000円でした、3月6日現在は14,800円(レッド)
コンデジは2年前にCanonのS90を使用していたので私には少し物足りなさを感じました
質感と機能性はまぁまぁといった感じ、まぁ画質と値段で購入を決めたので良い買い物だと思います。


付属品
![]() | Nikon デジタルカメラ COOLPIX (クールピクス) S8200 ノーブルブラック S8200BK ニコン 2011-09-17 売り上げランキング : 49 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | Nikon デジタルカメラ COOLPIX (クールピクス) S8200 プラチナシルバー S8200SL ニコン 2011-09-17 売り上げランキング : 229 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | Nikon デジタルカメラ COOLPIX (クールピクス) S8200 ナチュラルホワイト S8200WH ニコン 2011-09-17 売り上げランキング : 1752 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | Nikon デジタルカメラ COOLPIX (クールピクス) S8200 ブリイアントレッド S8200RD ニコン 2011-09-17 売り上げランキング : 490 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | Kenko デジタルカメラ用液晶プロテクター Nikon COOLPIX S8200 用 KLP-NCPS8200 ケンコー 2011-09-22 売り上げランキング : 470 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | Transcend SDHCカード 16GB Class10 永久保証 [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)] TS16GSDHC10E トランセンド・ジャパン 売り上げランキング : 2 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ケンコー・トキナー モバイルドライ MD-2 086479 購入レビュー

一眼レフ保存用の乾燥剤をいちいち買い変えるのが面倒になったので、モバイルドライを購入
繰り返し使用できるのでコスト的にも、思い切って購入した方が絶対良い、カメラのキタムラで値段は3000円程

コンセントに差込み、吸収した湿気を蒸発させるらしい

およそ30分~40分で表面の乾燥剤がピンク→青紫に変わり、繰り返し使用が可能になる

湿度計は25で安定、普通の乾燥剤だと40程度で止まるが段々と60にまで下がる
そして1年間の保証も付いていました。
![]() | ケンコー・トキナー 東洋リビング オートクリーンドライ モバイルドライ MD-2 086479 Lensbaby 2010-07-01 売り上げランキング : 5295 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
D300購入、現在のカメラ機材

2011年6月2日現在のカメラ機材
(IS06撮影)

そして遂に中級機D300を購入しました。
梅雨時期の為まだ撮影はしておりませんが
今まで入門機のD3100を使用していた為かかなりデカい
D3100を下取りに出し、ヤフオク中古で18-200mmズームレンズ合わせて10万円での落札。
総レリーズ数も3500と少なく、かなり良い買い物になったんじゃないかと思います。
見落とした点はCFカードしか使用できない事(D300sはSDカード使用可)
明日にはAmazonで注文した16GBのCFカードが届く予定

そして知人に貰ったフィルム一眼、minoltaのXG-E。
フィルムカメラ超楽しい!!!!!!!!!!!!!!
なんか適当ですがまたレビューします。
![]() | Nikon D300 完全ガイド (インプレスムック DCM MOOK) Nikon D300 完全ガイド インプレスジャパン 2007-12-21 売り上げランキング : 175948 Amazonで詳しく見る by G-Tools |