くまろぐ@保管庫

 自作PC、写真、ゲーム、ときどき日常

自作PC構造、周辺環境

666.jpg

^^

現在のメイン自作機
OS Microsoft Windows7 Home Premium 64bit
CPU Intel Core i7 860@2.8Ghz OC有 3.8Ghz
M/B ASUS P7P55D Deluxe
MMR KINGBOX 2GB×4=8GB
VGA ASUS ENGTX470
電源 CORSAIR CMPSU-850AXJP  80PLUS GOLD
HDD WD20EARX 2TB + HDT721010SLA360 1TB = 3TB
CASE ANTEC TwelveHundred
CPUクーラー DEEPCOOL ICE BLADE PRO
Monitor LG E2251 2台
Keyboard iBUFFALO BSKBC02BKF
Mouse razer mamba RC30-001202 + DHARMA DRM26BK
Pentab Bamboo Pen CTL-460/K0
Speaker Creative Inspire T10 IN-T10
mousepad SteelSeries QcK 63004


親戚から頂いた自作PCを元にアップグレードしていきました、初期段階のスッペックは下記の通りです

OS Microsoft Windows XP Home Edition 32bit
CPU Intel Celeron 2.40GHZ/128/400 SL6VU MALAY
M/B AOpen AX4SG-UN
MMR 256MB×4=1000MB
電源 NEXTWAVE LW-6400H-B2 400W
HDD IBM LB15A341-01-A 15GB


今までの経歴

高1の夏、ネトゲの起動が遅くて原因を調べると同時に自分のパソコンのスペックを理解する

お金も知識もない為、とりあえず最初はHDDを交換しようと試みる
ヤフオクで落とした日立のHDT721010SLA360に交換成功、中古美品で7000円で落札
IDE接続→SATA接続へ、15GB→1TBへ

高1の秋、他の自作erが使っていたパソコンケース「TwelveHundred」に一目惚れし、次の日アプライドで購入する

高1の1月、お年玉を握りしめアプライドでパーツを買い漁る
マザボとメモリ(4GB)と電源とCPUとグラボ(GTS250)を購入し組み立て無事に起動

しばらくして、OSをwindows7 64bitに変え、メモリを4GB→8GBに増やす
ついでにCDドライブが死んでたので近くのパーツ屋で買ったものと交換する

高1の2月、リア友の紹介でFPSを始めるようになり、ゲーミングパーツを揃え始める

高2の夏、デュアルディスプレイに憧れてパソコン工房でモニター(acer G225HQ LCD)を購入
無事に取り付けたが、パソコンが重くなりグラフィックボードをGTS250→GTX470に交換

高2の秋、リテール品のCPUクーラーからドスパラで購入したDEEPCOOL ICE BLADE PROに交換する
オーバークロックに挑戦する 2.8Ghz→3.8Ghz

高3の秋、ディスプレイ2台を売却し、LG E2251を2台購入
オンボードのサウンドカードが壊れて、とりあえずAmazonで安かったASUS XONAR DGを購入し交換

高3の冬、LED厨でデザイン重視で選んだSuper Flower SF-800R14HE 80plusの電源が死ぬ
性能重視でCORSAIR CMPSU-850AXJP 80PLUS GOLD に交換する

高3の冬、電源が静かになって他のDCファンやHDDの回転音が気になり始める
HDDが死ぬのが怖いので新しくWD20EARX 2TBを購入、OSなどはすべてこっちに入れてHDT721010SLA360はサブとして使用

現在

スポンサーサイト



Comment

2010.12.27 Mon 21:13  

キーボードのドライバ認識しない不具合さがしてたらついったーでフォローしてもらってるくまこさんの所にたどり着いたww

使わなくなったのでうっとうしいマクロ切りたいのにドライバCDが無くてどうしょうもなくなってしまった・・・・

くまった
  • #-
  • ぅしくん
  • URL
  • Edit







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://kumaco5625.blog33.fc2.com/tb.php/14-8e1885fc

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

1. まとめ【自作PC構造、周辺環境】 - まっとめBLOG速報

現在のメイン自作機OS Microsoft Windows7 Home Premium 64bitCPU Intel Core i7 860@2.8Ghz O 2012.11.20 09:05

Home

PROFILE

くまこ

Author:くまこ
職業:フリーランス
Fukuoka.JAPAN Agu24
趣味:自作PC/動画編集/海外旅行
ログイン状態rss2.gif
mail_icon.gifkumaco5625@hotmail.co.jp
[PCspec]
OS:Windows7 HomePremium 64bit
CPU:intel i7 860 OC有 3.8GHz
MMR:KINGBOX 2GB×4=8GB
M/B:ASUS P7P55D Deluxe
VGA:ASUS GTX470
SCD:ASUS XONAR DG
電源:CORSAIR CMPSU-850AXJP 80PLUS GOLD
HDD:WD20EARX 2TB
HDD2:HDT721010SLA360 1TB
外付け:HD-PCT320U2-BK 320GB
ケース:ANTEC TwelveHundred
CPUクーラー:ICE BLADE PRO
Monitor:LG E2251 ×2
K/B:iBUFFALO BSKBC02BKF
Mouse:razer mamba RC30-001202
Mouse:DHARMA DRM26BK
Pentab:Bamboo Pen CTL-460/K0
Speaker:Creative Inspire T10IN-T10
mousepad:SteelSeries QcK 63004
[PCspec2]
Macbook Air 2017モデル 13インチ
バージョン10.13
プロセッサ 1.8 GHz Intel Core i5
MMR 8GB
HDD 256GB

[camera]
メイン機:Nikon D5300
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
サブ機:Nikon COOLPIX S8200
過去使用機:Nikon D3100
Canon PowerShot S90
Nikon D300

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

Amazon

【Amazon.co.jp限定】Anker Astro M3 13000mAh モバイルバッテリー
【Amazon.co.jp限定】Anker Astro M3 13000mAh モバイルバッテリー
SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PCV80U ECM-PCV80U
SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PCV80U ECM-PCV80U
Razer Deathadder 3500 エルゴノミック ゲーミング マウス 【正規保証品】 RZ01-00151400-R3A1
Razer Deathadder 3500
【iPad 携帯 スマートフォン充電対応】PowerBank USBモバイル大容量バッテリー5000mAh 2ポートUSB出力
PowerBankモバイルバッテリー5000mAh
【iPad 携帯 スマートフォン充電対応】PowerBank USBモバイル大容量バッテリー5000mAh 2ポートUSB出力(ホワイト)
PowerBankモバイルバッテリー5000mAh
PowerBank USBモバイル大容量バッテリー5000mAh FOMA/SOFTBANK3G/AU対応プラグ付属
PowerBankモバイルバッテリー5000mAh
SteelSeries QcK 63004
SteelSeries QcK 63004
東洋リビング モバイルドライ 除湿ユニット MD-2
東洋リビング モバイルドライ 除湿ユニット MD-2
Wacom ペンタブレット Sサイズ シンプルタブレット 描き心地にこだわった筆圧1024レベル Wacom Bamboo Pen CTL-460/K0
Wacom Bamboo Pen CTL-460/K0
キャパティ ドライボックス 8L グレー DB-8L-N
キャパティ ドライボックス グレー DB-8L-N
ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業(上)
ハーバード白熱教室 上
ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業(下)
ハーバード白熱教室 下
7つの習慣―成功には原則があった!
7つの習慣

COMMENTS

リンク

Other




自作PC  デジタル一眼

Top