初級機 Nikon D5300 ニコン 購入レビュー
今までのカメラ使用歴ですが、初級機のD3100から→中級機D300→そして今回再び初級機D5300を購入
購入の決め手ですが
・D300の出す色合いに少し納得がいかなかった点
・D300は重いのでちょっとした撮影に不向き
・D5300のwifi機能、動画機能、軽さ、バリアングル液晶モニター
大学に入ってからは一人で写真を撮るというより、まずは旅行や友達が優先で
ついでに写真を撮りに行くといった行動が多くなり
すぐに友達に転送できるwifi内臓の点や、バリアングルモニターでの自分撮り撮影などが必要になってきました。
やはりD300はボディのみで825g、D5300は530g
色々と悩みました。
D300を手放したくはなかったのですが、金欠大学生には下取りに出す選択肢しかありませんでした。
やはりD300は少し古い機種ですから。
D300の重量感や安定感、なんといってもグリップを持った時に違いがハッキリとわかります。
シャッター速度も魅力的で、D300を手にしてから私のカメラへの熱意は高まりました。
D300があったからこそ、花火を撮りにいったり、天の川を撮ったり、流星群を見に行ったりしました。
D300があったからこそ、私は写真の勉強をしてこれました。
D300今までありがとう。
たぶんD5300の次はレンズも揃えれるくらい財布に余裕があることでしょう。
その時、私はまたD300のようなカメラに出会いたいです。
思い出と共に過ごしたカメラと別れをつげるのは本当に寂しいです。
また新しいご主人と出会って思い出を形に残して欲しいです。
さて、ここからが本題です。
さっそくD5300のレビューをしていきたいと思います。

まず、こちら。
色はレッドにしました。D3100のレッドが出た当初から私は強く惹かれていました。
D5300は全部でブラック、グレー、レッド

なかなかブラック以外の一眼レフを持っている人をお見かけする機会がなかったので

付属品



レッドは光沢感が際立っているように感じます。
今回はボディのみの購入です。
黒とはボディの素材が違うんじゃないかな?
なんというかD300を長年使ってきたのでデジカメのように扱うのが怖い感じです。
衝撃を与えるとメタリック部分がはげてしまいそうですね。
かなり行動派の方は黒がアンパイかもしれません。
実際写真を撮って感じた事は、やはり初級機とあってエフェクトモードやスペシャルエフェクトモードなどがあり
咄嗟な撮影でも料理モード、紅葉モード、さくらモード、海雪モード
他にもトイカメラ風、ミニチュア効果といった撮影も可能となっています。
女子からするとうれしいこの機能╰(・◡・╰)♡
D300を使った後だとなんと便利な機能なんだと、すごく関心してしまいます(笑)
折角カメラの知識は得ているので基本的には「P、S、A、M」を使うようにします。
11月16日に動物園に行ってきました。

NIKON D5300 ISO1000 f/7.1 露出時間1/1000秒

NIKON D5300 ISO1000 f/7.1 露出時間1/1000秒

NIKON D5300 ISO1000 f/7.1 露出時間1/1000秒
ぼちぼちと写真を撮りながらアップしていきたいと思います。
![]() | Nikon デジタル一眼レフカメラ D5300 ダブルズームキット ブラック 2400万画素 3.2型液晶 D5300WZBK ニコン 2014-02-06 売り上げランキング : 20 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | Kenko 液晶保護フィルム 液晶プロテクター Nikon デジタル一眼レフカメラ D5300用 KLP-ND5300 ケンコー 2013-11-20 売り上げランキング : 463 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 【Amazon.co.jp限定】Transcend SDHCカード 32GB Class10 UHS-I対応 (最大転送速度90MB/s) 無期限保証 TS32GSDHC10U1E (FFP) トランセンド・ジャパン 売り上げランキング : 36 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
CAF-KM16X TOSHIBA 空気清浄機 購入レビュー

プロパイダ契約をしたところ、空気清浄機をゲット
TOSHIBAのCAF-KM16X
商品仕様
■空気清浄能力・清浄時間 8畳なら17分でキレイ
・適用床面積の目安 ~16畳(~26m2)
■加湿能力・加湿量 最大500ml/h
・適用床面積の目安 プレハブ洋室:
~14畳(~23m2) /
木造和室:
~8.5畳(~14m2)

操作もシンプルで簡単です
エアモニターも付いているので、掃除したり料理したりするとすぐに感知されます
まだ使用して3ヶ月くらいですが、未だに加湿器を使用したことはありません
季節的な問題もあるけど、パソコンとかカメラ置いてると使うのに躊躇します
空気清浄機はあると本当に便利ですね、今やもう手放せない
定価は15000円くらいで、今はもっと安くなってるはず
高いのだと尚更性能違ってくるんだろうな、私は大変満足してます
ただ空気清浄機はどれも大きく場所をとるのが難点
【2014年9月8日 追記】
使用から早くも2年が経ちました。
週1でフィルターを掃除し、月1で中の部分をハイターにつけて本格的な掃除をしていますが・・・

ごらんの通りこの有様です。
左は新品の集塵フィルター 右が8.5畳でタバコを2年間吸い続けた部屋です。
ちなみにこのフィルターは10年で交換らしいですが
洗ってもこのような凄まじい状態です。

裏のほうはこんなにも・・・
まぁ効果は大きく見られるということですね(笑)
![]() | TOSHIBA 加湿機能付空気清浄機 長持ちフィルター ピコイオン除菌 ホワイト CAF-KM16X(W) 東芝 2010-09-16 売り上げランキング : 59580 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() 【現金特価】※クレジットカード払い不可メーカー:TOSHIBA(東芝) 発売日:2010年10月1日【現金... |
![]() | 東芝 空気清浄機用交換フィルターTOSHIBA 集塵フィルター CAF-KM16XSF TOSHIBA 売り上げランキング : 91620 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
自動お掃除ロボット LAQULITO 「CZ-860-WH」購入レビュー CCP自動ロボット掃除機 【Amazon.co.jp限定】

先日Amazonで購入した「CZ-860-WH」
8000円とかなりお手頃な値段、ちなみに定価は21000円の製品で
Amazonでは7000円代になることもある模様・・・
レビューの数も200~で、価格.comでも上位に入っている品物です
製品情報 公式⇒「http://www.ccp-jp.com/life/laqulito/860.html」
お掃除ロボットっていったらルンバが王道ですが、新製品は7万円代
ベストセラーの500シリーズも5万円(価格.com最安値でも2万9800円)
とてもFラン8畳一人暮らしには手が出せない代物でした。
お掃除ロボットっていっても今じゃ数多く中華製品も出回っているので見極めも難しいです
今回購入したCZ-860-WHですが、8000円でコストパフォーマンスはかなり良いと思います。
髪の毛やホコリなど結構吸い取ってくれています。
自分で掃除機をかけるよりも吸い取ってくれています。
短所をあげるとすると自動的に充電されないという部分とメモリー効果によりバッテリーが完全に切れる前に充電を行うとバッテリー容量が減少されるという報告も上がっているようです。
ちなみに私は二ヶ月程使用していますがバッテリーは衰えていません。
自動充電の有無は使用者の好みによりますが、私は必要ないと感じたので不便はしていません。

付属品

背面

縦置きスタンドなのでカーテンの裏に隠しています。
起動させてみた動画↓
![]() | 【Amazon.co.jp限定】 CCP自動ロボット掃除機 LAQULITO(エントリーモデル) ホワイト CZ-860-WH CCP 2013-08-16 売り上げランキング : 5952 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | CCP 【LAQULITO】 自動ロボット掃除機(エントリーモデル) レッドブラック CZ-860-RB CCP 売り上げランキング : 1453 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | CCP 【LAQULITO】 ロボット掃除機用充電式バッテリー (CZ-860対応) EX-3237-00 CCP 売り上げランキング : 10136 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | CCP 【LAQULITO】 ロボット掃除機用回転ブラシセット (CZ-907/CZ-905/CZ-860対応) 2個入り EX-3170-00 CCP 2011-11-21 売り上げランキング : 5831 Amazonで詳しく見る by G-Tools |